夏休みは、関西へドライブ。今回は、新名神が開通したので、東名高速道路の豊田JCTから伊勢湾自動車道に入って、四日市北JCT・亀山JCTを経て、草津JCTで名神高速道路へ。
新しい道をドライブするのは、いつも楽しい。夜で風景を見れなかったから、次は明るいうちに走ってみたい。ETC の深夜割引が期間限定で4割引になっていたのは、知らなかった。
Ritz-Carlton で、Taylors of Harrogate の English Breakfast を購入。ミルクティー用の最高の紅茶だと思っているのだけれど、六本木の Ritz-Carlton 含め東京では見かけないな。
六甲山は、まだ紫陽花がキレイに咲いていた。芦有ドライブウェイで芦屋へ下る。摂津本山の鈴木商店(1947年創業)でカルピス味アイスキャンデーを、パッケージも味も素朴な感じ。
東天閣を後にして、そのままトアロードを海側へ、フロレスタとル・ディマンシュに立ち寄って、大丸でくるりと回って、イスズベーカリーへ。朝食用に、ドーナツとパンを一通り揃える。
175号線沿いの平池公園では、ちょうど睡蓮と蓮が見頃。06月15日に開園したばかりのラベンダーパーク多可は、まだまだ小さな苗しかないということで、入場料も無料でした。
播但道生野北第二ランプ近くの播磨屋では、萱葺き屋根の下で「宇治かき氷とわらび餅」をいただく。風が通り抜けて、クーラーがなくとも、とても涼しい。隣りの売店では、おかきを。
立て替えが始まっている餘部鉄橋まで足を伸ばす、日本最大のトレッスル橋の姿を見に、多くの観光客が来ていた。2010年には、並行するコンクリート製の橋が完成する予定です。
holiday home で一泊した後は、教えていただいた丹後半島の名所を辿り、丹後半島縦貫林道を日置へ抜けて宮津に。小浜市を経て、北陸自動車道の木ノ本ICから、東京へ。
webmaster@chatani.net, 1996-2009.