Nippon Challenge America's Cup / JPN-3, JPN-6, JPN-26

JPN-6 JPN-6 JPN-6

春のドライブ先に選んだのは、三河湾を望む蒲郡。東名を走る度に「音羽蒲郡」の看板を見て、ニッポンチャレンジのベースキャンプがあった街だと思っていました。
なかなか高速を下りる機会はなかったけれど、調べてみると当時のヨットが保存されていたり、テルムマランが出来ている。東京からの距離も、ドライブにちょうど良さそう。

アメリカスカップへ挑戦したニッポンチャレンジが建造したヨットのうち、三艇を見ることができました。これらは、日本外洋帆走協会(当時)から1992年に初参戦した際のものです。
1990年に建造された一号艇は蒲郡駅南口に、二号艇はすぐ近くの竹島埠頭にあります。1992年に建造された三号艇は、海洋リゾート「ラグーナ蒲郡」内で飾られています。
以前は竹島埠頭にあった一号艇は、蒲郡鉄道高架事業の完成に伴って、中部経済連合会協賛のアメリカスカップ挑戦艇移設整備事業により南駅前広場に移されていました。
日本初の 国際アメリカスカップ級 IACC である JPN-3 を含むこれら三艇は、蒲郡から数十キロ離れたヤマハ発動機 新居工場でカーボンファイバーを用いて建造されました。
当時は近寄ることが出来なかったハイテクヨットも、現在では間近で全長25メートル近くもある大きさを感じることができます。今回の写真は、Flickr Flickr にもアップしています。

JPN-3 (一号艇) Flickr

JPN-3 JPN-3 JPN-3 JPN-3 JPN-3 JPN-3

JPN-6 (二号艇) Flickr

JPN-6 JPN-6 JPN-6 JPN-6 JPN-6 JPN-6

JPN-26 (三号艇) Flickr

JPN-26 JPN-26 JPN-26 JPN-26

ニッポンチャレンジアメリカ杯委員会が1998年04月24日に開設した蒲郡ベースキャンプは、JR・名鉄蒲郡駅から南へ徒歩5分程度の竹島埠頭の一角(約8500平米)にありました。
その跡地は、今はアメリカスカップ広場(無料駐車場あり)として整備されています。当時はスポンサー企業の旗が掲げられていた30本の旗竿は、ただ海風を受けているだけでした。
アメリカスカップ広場の南寄りには、バルブ・ストラッド・ラダー・マスト・ブーム・スピンポールなども置かれています。

JPN-3 Nippon Challenge Base camp Nippon Challenge Base camp Nippon Challenge Base camp

アメリカスカップ広場西側にあるマリンセンターハウス内では、ベースキャンプなど当時の写真や東京大学の船型試験水槽で用いられた 1/7 モデルを自由に見ることができます。
1/7 の船型模型は、長さが約3メートル、重さ約70キログラムある。

蒲郡商工会議所 Nippon Challenge BASE CAMP 水槽実験モデル ニッポンチャレンジ

ニッポンヨットクラブからの二回目の挑戦に向けて、1994年に建造された四号艇(JPN-30, J-X1)は、現在どこにあるのでしょうか。
AMERICA'S CUP 2003 - THE OFFICIAL PROGRAMME には、"JPN-30 now on display at Yamaha." とあり、ヤマハ発動機が所有している?
アメリカスカップ繋がりでは、幻のベンガルベイ・チャレンジ(ベンガルベイ・ヨットクラブ) BBC のベースキャンプがあったらしい三重県伊勢市大湊町もいつか訪れてみたい。

アメリカスカップ観戦記
    アメリカスカップ関連書籍
  1. 歴史に挑む、風の旅人たち―伝統のヨットレース、アメリカズカップへの挑戦
  2. アメリカズカップのテクノロジー

JR東海 蒲郡駅 GRAN CAFE 蒲郡プリンスホテル 213号室

蒲郡に到着した日は、GRAN CAFE の焼きたてパンで朝食。昭和9年に営業を開始した蒲郡ホテルが前身の蒲郡プリンスホテルに宿泊、山側の部屋からは満開の桜がすぐそばに。

蒲郡プリンスホテル 2008年03月31日の朝食 竹島 海岸

翌朝は雨も上がり日射しが眩しい、竹島の八百富神社まで散歩。きなこバナナミルクとドーナッツを満喫してから、三河湾スカイラインを経由して、音羽蒲郡I.C.から一路東京へ。

Rustic Cafe ドーナツ 三河湾スカイライン 富士山 30-31日は、775.7km を走りました。 ニュービートル の総走行距離は、98,107km。

前の記事へ戻る 目次へ戻る 次の記事へ進む

上の地図は、Google MAP API を利用しています。地図を移動するには、マウスをドラッグしたり、中心としたい地点をダブルクリックしてください。詳細>>

Creative Commons License webmaster@chatani.net, 1996-2009.